2012年02月24日
出会いと再会の牡蠣キャンプ
≪兵庫県:赤穂海浜公園オートキャンプ場 2012.2.11~12≫ 43泊目
昨年末の赤穂海浜公園クリスマスキャンプレポをまだあげていませんが・・・
とりあえず、先日の牡蠣キャンプレポを。
簡単にさら~っと。
クリスマスキャンプで日生で仕入れた牡蠣がとってもおいしかったので、
今シーズンにもう一度食べたいというオットの希望で、
再び赤穂海浜公園へ。

昨年末の赤穂海浜公園クリスマスキャンプレポをまだあげていませんが・・・
とりあえず、先日の牡蠣キャンプレポを。
簡単にさら~っと。
クリスマスキャンプで日生で仕入れた牡蠣がとってもおいしかったので、
今シーズンにもう一度食べたいというオットの希望で、
再び赤穂海浜公園へ。

キャンプ場にインする前に、牡蠣を仕入れにいったのですが、あまりの人の多さに
オットは諦めムード。並ぶのとかが大の苦手なのですよ。
結局は、近場の魚屋さんで牡蠣をゲットしましたが、やっぱり日生の牡蠣の方が
おいしかったな・・・
今回のキャンプ、ブロガーさんと出会うであろう匂いがプンプンしていました。
さてさて、アーリーでチェックイン後、早速設営。

メイプルは広い芝生で楽しく遊んでいます。

遅めの昼食は、牡蠣と焼きそば。


その後もキャーキャー叫びながら遊んだり手伝いをしてくれたり。



すると、何か匂う・・・匂う・・・匂う・・・
はい、たくさんのブロガーさんが終結されておりました!

終結されておられた方は
shinnpapasakuさんファミリー
みずきちさんファミリー
nasapapaさんファミリー
*nabeさんファミリー
よしいにいさんファミリー
たけぼんさんファミリー
たけぼんさんとshinpapasakuさんとは一昨年のグリム以来。
お久しぶりでした~。
お声をかけていただき、夕食後リビシェル4連結にお邪魔させていただきました。
新入りの我ファミリーを快く迎えていただき、とってもうれしかったです。
女子トーク、かなりおもしろかったですよ!
いや~、本当にお腹を抱えて笑いっぱなし!
みなさん個性的で楽しいレディーばかり(笑)
是非またご一緒させていただきたいと、心底思いました。
さて、今回のキャンプは、我が家にとっては初となるホカペ導入!
朝までヌクヌクで眠ることが出来ました。
外に置いてあったタンクの水は凍ってたので、かなり冷え込んだのでしょうね。

朝食は外で朝陽に当たりながら。
気分爽快です。

朝食は昨日買っておいたあこうパンと、夕食の残りの炊き込みご飯のおにぎりと豚汁。


ゆっくりしたかったのですが、帰り道に昨日買えなかった日生の牡蠣を仕入れにいかなくては、
いや、買いたかったので、早めの撤収作業に取り掛かります。
メイプルも遊びながらもお手伝い。


みなさんにご挨拶をして、早々にチェックアウトしました。
また来年も牡蠣キャンプは決定です!

今回のキャンプの反省と課題
・冬キャンには電源サイトは当然だ!命の電源!
・牡蠣は日生で買うべし
・おにぎりはリビシェル内とは言え、出しておくと半冷凍になるので注意
・こちらのキャンプ場は焚火禁止!(知らずに焚火をして注意を受けました・・・)
オットは諦めムード。並ぶのとかが大の苦手なのですよ。
結局は、近場の魚屋さんで牡蠣をゲットしましたが、やっぱり日生の牡蠣の方が
おいしかったな・・・
今回のキャンプ、ブロガーさんと出会うであろう匂いがプンプンしていました。
さてさて、アーリーでチェックイン後、早速設営。

メイプルは広い芝生で楽しく遊んでいます。

遅めの昼食は、牡蠣と焼きそば。


その後もキャーキャー叫びながら遊んだり手伝いをしてくれたり。



すると、何か匂う・・・匂う・・・匂う・・・
はい、たくさんのブロガーさんが終結されておりました!

終結されておられた方は
shinnpapasakuさんファミリー
みずきちさんファミリー
nasapapaさんファミリー
*nabeさんファミリー
よしいにいさんファミリー
たけぼんさんファミリー
たけぼんさんとshinpapasakuさんとは一昨年のグリム以来。
お久しぶりでした~。
お声をかけていただき、夕食後リビシェル4連結にお邪魔させていただきました。
新入りの我ファミリーを快く迎えていただき、とってもうれしかったです。
女子トーク、かなりおもしろかったですよ!
いや~、本当にお腹を抱えて笑いっぱなし!
みなさん個性的で楽しいレディーばかり(笑)
是非またご一緒させていただきたいと、心底思いました。
さて、今回のキャンプは、我が家にとっては初となるホカペ導入!
朝までヌクヌクで眠ることが出来ました。
外に置いてあったタンクの水は凍ってたので、かなり冷え込んだのでしょうね。

朝食は外で朝陽に当たりながら。
気分爽快です。

朝食は昨日買っておいたあこうパンと、夕食の残りの炊き込みご飯のおにぎりと豚汁。


ゆっくりしたかったのですが、帰り道に昨日買えなかった日生の牡蠣を仕入れにいかなくては、
いや、買いたかったので、早めの撤収作業に取り掛かります。
メイプルも遊びながらもお手伝い。


みなさんにご挨拶をして、早々にチェックアウトしました。
また来年も牡蠣キャンプは決定です!

今回のキャンプの反省と課題
・冬キャンには電源サイトは当然だ!命の電源!
・牡蠣は日生で買うべし
・おにぎりはリビシェル内とは言え、出しておくと半冷凍になるので注意
・こちらのキャンプ場は焚火禁止!(知らずに焚火をして注意を受けました・・・)
Posted by かんちゃん at 06:01│Comments(2)
│赤穂海浜公園オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは^^
同じ日にキャンプしてたんですけど、全く違う景色ですね~(^^ゞ
キャンプはお友達の広がりもありますね~
メイプルちゃん、牡蠣、食べれる?
うちは厳しいので、今年は日程的に行けそうもなく、来年行く時、誘ってください(爆)
今年はお友達にいただいた、広島牡蠣で我慢です~
同じ日にキャンプしてたんですけど、全く違う景色ですね~(^^ゞ
キャンプはお友達の広がりもありますね~
メイプルちゃん、牡蠣、食べれる?
うちは厳しいので、今年は日程的に行けそうもなく、来年行く時、誘ってください(爆)
今年はお友達にいただいた、広島牡蠣で我慢です~
Posted by けんさくかーちゃん at 2012年02月24日 21:00
けんさくかーちゃん
こんばんは。
メイプルも牡蠣はあまり好きではないですよ。一口食べたらもういい感じ。
是非、来年は牡蠣キャンプへいきましょう!
こんばんは。
メイプルも牡蠣はあまり好きではないですよ。一口食べたらもういい感じ。
是非、来年は牡蠣キャンプへいきましょう!
Posted by かんちゃん at 2012年03月04日 18:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。